東京クロコダイル 【公式】日本製高級財布ブランド クロコダイルの財布・バッグのことなら創業50年の東京クロコダイル

■ GW期間中の特別休暇について
4/28(火)は店舗休業日とさせていただきます。お客様にはご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
その他の日にちについては、カレンダー通りの土日祝日が休業日となります。

東京クロコダイルのお財布について

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


【重要】GW期間中の休業日のお知らせ。
誠に勝手ながら2025年4月26日(土) -2025年4月29日(火)、2025年5月3日(土) -2025年5月6日(火)をお休みとさせていただきます。
当期間のご注文は翌営業日に順次ご対応いたします。
休暇期間中のメール等のお問合せにつきましても同ご対応となることご了承下さい。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

■当店の営業日
休業日は土・日祭日・特別休業日となります。
(カレンダ背景赤日)
休業日のご注文メール対応、発送対応は行っておりません。

お問合せ

LINEで問合せ
メールで問合せ
お電話で問合せ


News letter

開運日について


暦上「一粒万倍日」や「天赦日」など様々な開運日があります。
開運日とは運勢に関わる吉日を示しますが、どのように運気がいい日なのか
気になる開運日の詳細をご紹介いたします。

※「*」が付いている日は「不成就日」

一粒万倍日
(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、日本の暦に古くからある吉日の一つです。
二十四節気(立春・夏至・立秋など)と、干支(甲・乙・丙・丁……と子・丑・寅……を組み合わせたもの)によって決められており、
二十四節気の節目と節目の間の2日が一粒万倍日になります。おおよそ6日に1回、ひと月に5日、1年間だと約60日あります。
この言葉が意味するところは「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」。
すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」。この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、
一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされています。
2025年の一粒万倍日

1月 7日(火)、10日(金)、19日(日)、22日(水)、31日(金)*
2月 6日(木)、13日(木)、18日(火)、25日(火)
3月 2日(日)、5日(水)、10日(月)、17日(月)*、22日(土)、29日(土)*
4月 3日(木)、4日(金)、13日(日)、16日(水)、25日(金)、28日(月)
5月 10日(土)、11日(日)、22日(木)、23日(金)
6月 3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)、17日(火)、18日(水)、29日(日)、30日(月)
7月 12日(土)、15日(火)、24日(木)、27日(日)
8月 5日(火)、11日(月)、18日(月)、23日(土)、30日(土)
9月 4日(木)、7日(日)、12日(金)、19日(金)、24日(水)
10月 1日(水)*、6日(月)、16日(木)、19日(日)、28日(火)、31日(金)
11月 12日(水)、13日(木)、24日(月)、25日(火)
12月 6日(土)、8日(月)、9日(火)*、20日(土)、21日(日)

天赦日
(てんしゃにち)

すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を許す日と言われる天赦日。
あらゆる罪が許され、なかなか始められなかったことが何の障害もなくスタートを切れる日と言われています。
天赦日は日本の暦の中で最高の吉日とされています。
2025年の天赦日

3月 10日(月) ★一粒万倍日、寅の日と重なる
5月 25日(日)
7月 24日(木)★一粒万倍日、大安と重なる
8月 7日(木)
10月 6日(月) ★一粒万倍日と重なる
12月 21日(日) ★一粒万倍日と重なる

寅の日
(とらのひ)

十二支の「とら」の日。虎の体毛が金色であることから金運、お財布の新調に縁起が良いとされています。
また“出て行ったものが必ず戻ってくる日”とされており、お金の出入りはもちろん、旅から安全に戻ることができるとされています。
2025年の寅の日

1月 9日(木)、21日(火)*
2月 2日(日)、14日(金)、26日(水)
3月 10日(月)、22日(土)
4月 3日(木)、15日(火)、27日(日)
5月 9日(金)*、21日(水)
6月 2日(月)、14日(土)、26日(木)
7月 8日(火)*、20日(日)
8月 1日(金)、13日(水)、25日(月)*
9月 6日(土)、18日(木)*、30日(火)
10月 12日(日)、24日(金)
11月 5日(水)、17日(月)、29日(土)
12月 11日(木)、23日(火)

巳の日・己巳の日
(みのひ・つちのとみのひ)

巳の日(みのひ)は干支暦のうち、金運・財運が上がる日とされています。
ヘビは、財宝や知恵を授けるとされる七福神の中の「弁財天」の使いとされており、
このことからヘビが使いとなって願いを弁財天に届けてくれるとの由来から金運が上がる日とされています。
2025年の巳の日、己巳の日

1月 12日(日)、24日(金)
2月 5日(水)、17日(月)
3月 1日(土)*、13日(木)、25日(火)*
4月 6日(日)*、18日(金) 、30日(土)
5月 12日(月)、24日(土)
6月 5日(木)、17日(火)、29日(日)
7月 11日(金)、23日(水)
8月 4日(月)、16日(土) 、28日(木)
9月 9日(火)、21日(日)
10月 3日(金)、15日(水)、27日(月)
11月 8日(土)、20日(木)
12月 2日(火)、14日(日)、26日(金)

大安
(たいあん)

大安は六曜(暦に記載される吉凶である暦注の一つ)の吉日で、この日には何をやってもよいとされています。
慶事ごとの日取りや、財布や宝くじの購入など、何か新しいことを始めるときなどの日として好まれます。
2025年の大安

1月 5日(日)、11日(土)、17日(金)、23日(木)
2月 2日(日)、8日(土)、14日(金)、20日(木)、26日(水)
3月 3日(月)、9日(日)、15日(土)、21日(金)、27日(木)、31日(月)
4月 6日(日)、12日(土)、18日(金)、24日(木)、29日(火・祝)
5月 5日(月・祝)、11日(月)、17日(土)、23日(金)、27日(火)
6月 2日(月)、8日(日)、14日(土)、20日(金)、30日(月)
7月 6日(日)、12日(土)、18日(金)、24日(木)、30日(水)
8月 5日(火)、11日(月)、17日(日)、27日(水)
9月 2日(火)、8日(月)、14日(日)、20日(土)、25日(木)
10月 1日(水)、7日(火)、13日(月)、19日(日)、23日(木)、29日(水)
11月 4日(火)、10日(月)、16日(日)、21日(金)、27日(木)
12月 3日(水)、9日(火)、15日(月)、20日(土)、26日(金)

大明日
(だいみょうにち)

天地の隅々まで太陽が照らしてくれる日という意味の吉日です。
万事に大吉ですが、特に未来につながることや、移動に関することを行うのにいい日だとされています。
2025年の大明日

1月 1(水・祝)、2(木)、3(木)、4(土)、8(水)、10(木)、13(月・祝)、15(水)、18(土)、23(木)、26(日)
2月 2(日)、4(火)、5(水)、6(木)、7(木)、9(日)、10(月)、11(火・祝)、16(日)、18(火)、19(水)、20(木)、21(木)
3月 1(土)、2(日)、3(月)、4(火)、5(水)、9(日)、11(火)、14(木)、16(日)、19(水)、24(月)、27(木)
4月 3(木)、5(土)、6(日)、7(月)、8(火)、10(木)、11(木)、12(土)、17(木)、19(土)、20(日)、21(月)、22(火)、30(水)
5月 1(木)、2(木)、3(土・祝)、4(日・祝)、8(木)、10(土)、13(火)、15(木)、18(日)、23(木)、26(月)
6月 2(月)、4(水)、5(木)、6(木)、7(土)、9(月)、10(火)、11(水)、16(月)、18(水)、19(木)、20(木)、21(土)、29(日)、30(月)
7月 1(火)、2(水)、3(木)、7(月)、9(水)、12(土)、14(月)、17(木)、22(火)、25(木)
8月 1(木)、3(日)、4(月)、5(火)、6(水)、8(木)、9(土)、10(日)、15(木)、17(日)、18(月)、19(火)、20(水)、28(木)、29(木)、30(土)、31(日)
9月 1(月)、5(木)、7(日)、10(水)、12(木)、15(月・祝)、20(土)、23(火・祝)、30(火)
10月 2(木)、3(木)、4(土)、5(日)、7(火)、8(水)、9(木)、14(火)、16(木)、17(木)、18(土)、19(日)、27(月)、28(火)、29(水)、30(木)、31(木)
11月 4(火)、6(木)、9(日)、11(火)、14(木)、19(水)、22(土)、29(土)
12月 1(月)、2(火)、3(水)、4(木)、6(土)、7(日)、8(月)、13(土)、15(月)、16(火)、17(水)、18(木)、26(木)、 27(土)、28(日)、29(月)、30(火)

天恩日
(てんおんにち)

天からの恵みをいただける日とされれています。
天恩日は「天の恩恵をすべての人が受ける日」の意味を持つ吉日で、万事に対して縁起がいいとされています。
2025年の天恩日

1月 10(木)、11(土)、12(日)、13(月・祝)、14(火)
2月 9(日)、10(月)、11(火・祝)、12(水)、13(木)、24(月・祝)、25(火)、26(水)、27(木)、28(木)
3月 11(火)、12(水)、13(木)、14(木)、15(土)
4月 10(木)、11(木)、12(土)、13(日)、14(月)、25(木)、26(土)、27(日)、28(月)、29(火・祝)
5月 10(土)、11(日)、12(月)、13(火)、14(水)
6月 9(月)、10(火)、11(水)、12(木)、13(木)、24(火)、25(水)、26(木)、27(木)、28(土)
7月 9(水)、10(木)、11(木)、12(土)、13(日)
8月 8(木)、9(土)、10(日)、11(月・祝)、12(火)、23(土)、24(日)、25(月)、26(火)、27(水)
9月 7(日)、8(月)、9(火)、10(水)、11(木)
10月 7(火)、8(水)、9(木)、10(木)、11(土)、22(水)、23(木)、24(木)、25(土)、26(日)
11月 6(木)、7(木)、8(土)、9(日)、10(月)
12月 6(土)、7(日)、8(月)、9(火)、10(水)、21(日)、22(月)、23(火)、24(水)、25(木)